2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!「農地法第5条許可済み地の売却/地目変更登記手続」 不動産会社が分譲目的に所有していた「非線引き区域内の登記簿地目が農地(田)である土地売買の話です。農地を売買する場合には、農業委員会の許可が必要です。この不動産会社も購入時に農地法の許可を取って購入しています。なお、登記 […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 souzokusano 不動産相続 知っておきたいポイント!「お墓の購入代金が、未払いの場合は要注意!」 相続税がかからない財産、「非課税財産」として「お墓・仏壇」があります。生前に手元現金等で墓地・仏壇等を購入して相続税対象となる現金を非課税財産に変化させることが出来ます。しかし、相続開始時に購入代金が未払いや借入金がある […]
2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 souzokusano 不動産相続 知っておきたいポイント!「延納から物納に変更」 一般的に「手続」は、分かりづらく面倒臭い内容のものが多い。特に条文などは、独特の言い回しが多いものです。特に不動産や相続に関する手続きは頻繁に行う手続きではないので、「意味がよく分からなかったから、言われるがままに印鑑を […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 souzokusano 不動産コラム 寄附について 相続で揉めている理由で最近よく耳にするのは、「揉めている相手方に遺産がいくなら、分割せずほっといても構わない。」という相続人が増えてきた感じです。経済的に困っていない方は、特に相続人同士の感情のもつれから、「お金の問題で […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年2月2日 souzokusano 不動産コラム 相続は、生前に親が決めることが最善です。 ある兄弟の相続でもめたお話です。弟からの相談です。2年前に父親が他界し、父の遺産である預金と不動産は遺産分割協議がまとまり相続手続きが完了しています。しかし、弟は納得していません。なぜなら、亡くなる2年前に土地を売却した […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!「契約後の相続が発生した場合/契約の履行」 不動産売買の場合、売買契約を締結後から決済・物件引渡しまでに約1~3ヶ月程度要するケースが殆どです。その間に契約当事者が亡くなってしまった場合、その契約はどうなるのでしょうか? 1.残金決済前に売主が亡くなった場合 残代 […]