2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月3日 souzokusano お知らせ 宅建業法の一部改正されました。 2018年10月1日に宅建業法が一部改正され、重要事項説明書での説明しなければならない項目が追加されました。2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震により、東京電力の福島第一原子力発電所で発生した原子力事故から起因する […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 souzokusano 売却 相続登記をしていない場合の手続きと相続税ってどうなる? 土地を売却したいとの相談がありました。その土地は、昭和25年になくなった祖父の名義のままで、相続人である父も昭和32年に亡くなり、相続登記をしていないという状況です。もちろん、実質の売主となる依頼者も相続登記をしていませ […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 souzokusano 気づき 外国籍の夫が死亡し、夫の財産が日本にある場合の相続手続きは? 日本在住の夫婦で妻は日本国籍、夫は外国籍です。夫が死亡し、夫の財産が日本にあるときは、死亡した夫の国の法律にしたがって相続されます。 目次 1.被相続人の国籍がポイント! 2.遺言者と国籍の関係は? 3.国外財産に関する […]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月25日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!『共有名義の私道;全員の同意がなくても修復可能に!』 市街地においてしばしば見られる,複数の者が共有する私道(共有私道)について、“共有者が不明となったため、私道が修復できない”という問題が明確になってきました。 そこで、2018年2月、法務省が『所有者不明私道への対応ガイ […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!「中古住宅の売買について宅建業法の改正と売主にとっての影響とは?」 中古住宅の売買取引において、購入する側は問題がある建物なのか?そうでない建物なのか?不安を抱えて購入しているケースは少なくありません。購入者が安心して中古住宅の売買を行えるようにして、中古住宅市場の流通促進を目的に、平成 […]
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月8日 souzokusano 不動産コラム 平成30年1月1日以降に「広大な土地の評価」が変わる・・・? 平成29年税制改正大綱で平成30年1月1日以後の相続・贈与から「広大地の評価」が廃止され、新しく「地域規模の大きな宅地の評価」が新設される予定です。どのような予定になるのか? (※「広大地の評価」については、過去の記事を […]