2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 souzokusano 不動産コラム 住宅ローン等の借換効果が確認できる簡易計算式 お客様からこんな質問がありました。「今借りている住宅ローンを借り換えを検討しているが、金融機関に相談すると電話営業などしつこいので安易に相談できない。インターネットで簡単に計算できるのは知っていけど面倒くさい。何か簡単に […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 souzokusano 不動産コラム もっと早く教えて欲しかった!?(「行政機関のホームページ資料」編) 日常の業務の中で時間がかかる案件があります。代表的な事例が「市街化調整区域の農地」についてです。市街化調整区域内の農地に対して、不動産業者が携わる業務としては、「沿道の商業施設の出店・医療施設の開設・太陽光発電用地等のた […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!『区割できる土地を売却しようとする場合の注意点とは?』 一般の個人が、広い土地を所有していて、なるべく高く売却したいとの考えから「土地を分割して売却する。」というケースがあります。実はこの行為は、法律と税金の点から注意しなければならない点があります。どのような点に注意する必要 […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!『物納価額の見直しとは?』 物納は、あくまでも相続税の例外的納付方法であり、誰でも認められるものではなく、延納によっても金銭で納付することができない場合にのみ、その困難な金額を限度として一定要件の下で認められるものです。 国税庁の資料によると、平成 […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!『生計を一にするとは・・・?』 税務の条文を見ていると、よく「生計を一にする」という言葉が出てきます。具体的にどういうことなのでしょうか? 目次 1.生計を一にするとは? 2.具体的な判断方法とは? 1.生計を一にするとは? 「生計を一にする」とは、必 […]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月25日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!『共有名義の私道;全員の同意がなくても修復可能に!』 市街地においてしばしば見られる,複数の者が共有する私道(共有私道)について、“共有者が不明となったため、私道が修復できない”という問題が明確になってきました。 そこで、2018年2月、法務省が『所有者不明私道への対応ガイ […]