2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 souzokusano 不動産コラム 『築年数の古いマイホームを取り壊して売却するベストな時期は?』 マイホームを売却する場合に、「築年数が古い建物があるより、解体して土地で売却す方が高く売れる。」と業者の言われるがままに建物を解体して売却をかけている方がいます。 「空家対策等の推進に関する特別措置法(2016年5月26 […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!「相続放棄/不動産の管理義務」 当社にこんな相談がありました。相談者のAさんは、5年前に母親が亡くなり、父親も3年前に亡くなったとの事。相続人は、Aさんを含めて3人です。実家は、現在の住まいから車で約2時間かかる遠方にあり、建物自体が、かなり老朽化して […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 souzokusano 不動産コラム 相続させたくないとしても・・・!自分の思い通りするのは難しい! 「こんな親不孝な輩に絶対相続させたくない。遺留分を主張してきても一銭も相続させたくない。何かいい方法はないか?」と相談されたことがあります。「相続廃除」という方法があるようですが・・・。 目次 1.相続人の廃除とは 2. […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 souzokusano 不動産コラム 知っておきたいポイント!「契約後の相続が発生した場合/相続税の取扱」 前回は、「契約後の相続が発生した場合/契約の履行」に関してでした。今回は、「売買契約締結後に相続が発生した場合の相続税の計算」に関してです。 例えば、宅地の売買契約締結した後、宅地の引渡し前に不幸にも売主が亡くなった場合 […]
2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 souzokusano 不動産コラム フリーレントの賃貸借期間内の解約について 老朽化した賃貸物件を相続するケースがあります。地方都市は、空室率が高く入居者の募集に大変苦労しています。そこで、「フリーレント賃貸物件」として入居者募集広告を見る機会が増えてきました。今回は、貸主の立場でフリーレントにつ […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月7日 souzokusano 不動産コラム 2016年分 静岡県内の相続税申告額 3.4%増、459億円 名古屋国税局が、このほど発表した2016年分の相続税申告状況によると、静岡県内の申告税額は2015年比3.4%増しの459億円だった。死亡者3万9,294人のうち、課税対象となる被相続人数は1.4%減の3,775人だった […]